文法問題 冠詞

以下の各英文の( )内の語のうち、適切なものを選びなさい。

1. She bought (a, the) new car last week.

2. He is (a, an) university professor with many achievements.

3. (A, The) moon was shining brightly last night.

4. I need (a, some) information about the event.

5. They live in (a, the) house on the hill.

6. (A, An) elephant is a large animal.

7. She has (a, the) talent for singing beautifully.

8. We saw (a, the) Eiffel Tower during our trip to Paris.

9. He wants to become (a, an) engineer after graduation.

10. (A, The) water in this lake is very clear.

解答・日本語訳・解説

1. She bought (a, the) new car last week.

   【解答】

a

 【訳】

彼女は先週、新しい車を買った。

 【解説】

「new car」は特定の車を指さず、初めて言及される不特定の単数名詞なので、不定冠詞「a」を使用します。

2. He is (a, an) university professor with many achievements.

   【解答】

a

 【訳】

彼は多くの業績を持つ大学教授だ。

 【解説】

「university」は子音 /j/ で始まるため、不定冠詞「a」を使用します。「professor」は数えられる単数名詞で、特定の人物を指していないため「a/an」が適切。

3. (A, The) moon was shining brightly last night.

 【解答】

The

 【訳】

昨夜、月は明るく輝いていた。

 【解説】

「moon」は世界に一つしかない特定の天体を指すため、定冠詞「the」を使用します。「A」は単数名詞に使うが、特定性のない場合に限られる。

4. I need (a, some) information about the event.

【解答】

some

 【訳】

そのイベントについての情報が必要だ。

 【解説】

「information」は数えられない名詞で、特定の情報を指していないため「some」が適切。「a」は数えられる単数名詞にのみ使用される。

5. They live in (a, the) house on the hill.

 【解答】

the

 【訳】

彼らは丘の上の家に住んでいる。

 【解説】

「house on the hill」は特定の家(丘の上にある特定の家)を指すため、定冠詞「the」を使用。「a」は不特定の家を指す場合に使う。

6. (A, An) elephant is a large animal.

   【解答】

An

  【訳】

ゾウは大きな動物だ。

 【解説】

「elephant」は母音 /ɛ/ で始まるため、不定冠詞「an」を使用。一般的な事実を述べる際、不特定の単数名詞に「a/an」を使う。

7. She has (a, the) talent for singing beautifully.

【解答】

a

【訳】

彼女は美しく歌う才能を持っている。

【解説】

「talent」は数えられる名詞で、特定の才能を指さず一般的に述べているため「a」を使用。「the」は特定の才能を指す場合に適切。

8. We saw (a, the) Eiffel Tower during our trip to Paris.

【解答】

the

【訳】

パリ旅行中にエッフェル塔を見ました。

【解説】

「Eiffel Tower」は固有名詞で特定のものを指すため、定冠詞「the」を使用。「a」は固有名詞には使わない。

9. He wants to become (a, an) engineer after graduation.

【解答】

an

【訳】

彼は卒業後にエンジニアになりたい。

【解説】

「engineer」は母音 /ɛ/ で始まるため、不定冠詞「an」を使用。不特定の職業を指すため「a/an」が適切。

10. (A, The) water in this lake is very clear.

 【解答】

The

 【訳】

この湖の水はとても澄んでいる。

 【解説】

water in this lake」は特定の湖の水を指すため、定冠詞「the」を使用。「A」は数えられない名詞「water」には使えない。

【冠詞の文法ポイントまとめ】

不定冠詞 (a/an)

数えられる単数名詞に使用。

 「a」は子音で始まる単語、「an」は母音で始まる単語に使う(発音基準)。

 不特定のものや初めて言及されるものを指す。

 例 a dog, an apple

定冠詞 (the)

 特定のものや既に話題に出ているものを指す。

数えられる名詞、数えられない名詞の両方に使用可能。

固有名詞(例: the Eiffel Tower)や唯一のもの(例: the sun)に使う。

ゼロ冠詞

数えられない名詞や複数形の名詞で一般的な事柄を述べる場合に冠詞を省略。

例    I like coffee. / Cats are cute.


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA